白梅が満開だった。

2021.1.21 10:30 AM苑内にあるほとんどの梅の木は蕾の状態だが、その中でこの木はすでに花盛りで周囲を圧倒していた。

2021.1.21淡い香りが感じられた。

2021.1.21
2021.1.21
去年暮れに咲き始めた寒紅梅をレポートしたことがあった。(
こちら、2020.12.20 )
あれからひと月近く経ち、きょうはたくさん咲いていた。

2021.1.16 10:10 AM「梅一輪一輪の暖かさ」 とはこのことか。

2021.1.16
2021.1.16
きょう、京都御苑で凧揚げしている親子がいた。
古来、お正月の遊びと言えば羽根つき、凧揚げと相場が決まっていたが、近年は見ることがない。

2021.1.4 10:40 AM珍しい冬の風景として載せさせていただきます。

2021.1.4ここはクルマも来ないし広い空間なので凧揚げには絶好の場所だ。
ちょうど風が吹いていたので、うまく舞い上がっていた。

2021.1.42021.1.4
きょう、京都御苑を歩いていたら 早くも タンポポ が咲いていた。
今春初めて見る タンポポの花 だ。

2021.1.2 13:40 PMまだお正月だというのに。
ことし初見といっても ・・・ タンポポは結構生命力のある野草なので、去年の咲き残りなのかもわからない。

2021.1.2在来種のカンサイタンポポだ。
きょう私の見た限り、御苑でタンポポが咲いているのははここだけだった。
まさか このまま春になるとは思えないが、春を望む気持ちは切なるものがある。
2021.1.2