
これはおとゝし 10月の様子だ。
緑の葉っぱに 真っ赤な実が陽に映えて美しい。
これじゃ、小鳥もすぐ見つけてくれることだろう。
ことしも そろそろ花が咲くころだろう と思って気にしていた。
おお、咲いてる。 ↓

2017.5.26 10:30 AM
とはいうものの、花は小さいし、実の鮮やかな赤に比べると 地味だ。
白っぽい花びら(花弁)が 真ん中の 大きくて黄色いモノを取り囲んでいる。
ただ、固まって咲いているからそれなりのモノではあるが。

2017.5.26
真ん中の 大きくて
プリン を取り巻く赤い王冠みたいなのが雄しべだろうか。
一見地味な花も こうしてよく見ると面白い。

2017.5.26
こちらはクロガネモチの全景。 ↓

2017.5.26
ところで、図鑑の解説では 「クロガネモチは雌雄異株」 「赤い実がなるのは雌株」 とある。
銀杏みたいなもんか。
