
2017.5.26 10:40 AM
10メートルかそれ以上あるかと思われる背の高い木だ。
でも、花はとっても小さくて地味だ。

2017.5.26
とはいうものの、近くによって見ると、その花から 雄しべらしいものが放射状に派手に飛び出していて、それが群れになっているので結構派手に咲いている。
数えたら5本あり、

2017.5.26
調べてみたら、どうやらこれは 『ハゼノキ(櫨の木)』 らしい。
ハゼノキは雌雄別株だそうだ。
そして、このように花弁がそり返って雄しべが5本飛び出しているのは
ふーん、雌雄別株で、この木(株)が雄株だということは、
銀杏みたいなもんか。
かつて、別のハゼノキで、実のなっているのを撮ったことがあったが、あれは雌株ということになるんだなぁ。
