花の時期でもないし、なんだろと思って「何かありますか」と声を掛けてみた。

2017.6.17 14:30 PM
「こんあものがあります」というので見てみたら、ヤニのようなものが枝についていた。
この変なモノを家族で見ていて、お父さんと思われる人が指差してくれた。

2017.6.17
私も触ってみたが、もう固まっていてベトつかなかった。

2017.6.17
何かあるのかもわからないと思って、帰ってからインターネットで検索してみたら、このヤニは桃の木によく見られる現象で、『桃樹脂病』 とか 『樹脂の漏出症』 (桃樹脂症) とかいう病気だそうだ。
原因は、害虫の幼虫によるものか、あるいは細菌の感染によるものだと書いてあった。
別のウェブサイトには、病気のことには触れずに、『中国では「桃花泪・桃胶」(桃の木の涙)と呼ばれて美容効果がある食材として使われています』といったのもあった。
なかなか複雑である。
