京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

萩の花?

萩の花が咲いていた。
まだ7月になったばかりなのに。
目を疑った。

萩の花
2017.7.7 10:20 AM

これだけたくさん咲いているので 「狂い咲き」 ではなさそうだ。

萩の花
2017.7.7
萩の花
2017.7.7

足元には花殻がけっこう落ちていた。
だから、かなり前から咲いているようだ。

萩の花殻
2017.7.7

---------------------------------------

萩といえば秋の七草のひとつだし、何より漢字は秋に草かんむりだ。
だから、萩=秋 というイメージが出来上がっているようだ。

でもネットで調べたら
「開花時期は、 6/ 5 ~ 10/末頃」
「7~9月に咲くが、種類によっては、6~8月に咲くのもある」
「ハギの花は秋だけではなく、通常は初夏から花が咲く」
「夏前から咲き出しているが、やはり秋の9月頃が見頃」
などの記載があったから、私が目を疑う必要などなかったのだ。

撮影地点=地図
2017.7.7










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1068-613964c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)