京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

せみ

御苑を歩いていたら、大木の幹に縦に点々とセミの抜け殻があるのが目に止まった。

せみの抜け殻
2017.8.3 13:30 AM

次々と登ってきてここから飛び立ったらしい。

せみの抜け殻
2017.8.3

土の中から出てきた証拠に、背中には土がついていた。

せみの抜け殻
2017.8.3

近くの低い木にも、枝にたくさんの抜け殻がくっついていた。

せみの抜け殻
2017.8.3

近くで足を止めてカメラを向けているおじさんがいたので聞いてみたら 「セミの抜け殻」 があるという。
指さす方を見てみたら背の低い ヤブミョウガ の先っぽにもあった。

せみの抜け殻
2017.8.3

その隣、おなじ ヤブミョウガ に止まって動かないセミがいた。
おじさんは 「抜け殻とセミと一緒に撮りたい」 と言ってカメラの角度を変えてみたが、うまくいかないので 「あかんわー」 と言いながら立ち去って行かれた。

アブラゼミ
2017.8.3

このせみは アブラゼミ らしい。

いま御苑はセミの鳴き声でうるさいくらいだ。


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1086-43f594c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)