京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ムクゲ(木槿)

フヨウ(芙蓉)かムクゲ(木槿)かわからないが、大きな立派な花が咲いていた。

ムクゲ(木槿)
2017.8.31 10:20 AM

思い出した。 去年 もこの木で同じことを言っていた。
それで、そのときは ムクゲ(木槿) だろうと判断したのだった。

ムクゲ(木槿)
2017.8.31

木の下には、咲き終わった花がたくさん落ちていた。
去年 のブログを見たら、同じように写真を撮っていた。
でも、去年より花殻の数は多いようだ。

ムクゲ(木槿)
2017.8.31

去年は8月20日。ことしは8月31日。
遅いだけ落ちた花殻の数が多いということらしい。

こちらは咲く寸前の花。

ムクゲ(木槿)
2017.8.31

インターネットを調べると 『ムクゲ(木槿)は早朝に花が開き、夕方にはしぼんでしまうという一日花』 とある。
ということは、これはあした朝に咲くのだろう。

撮影地点=地図
2017.8.31











コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1092-627d16aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)