京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

シリブカガシ

青臭い匂いがただよっていた。
もう9月なので シリブカガシ(尻深樫)の花が咲いているようだった。

シリブカガシ(尻深樫)
2017.9.15 14:50 PM

さらに近づいてみると ・・・

シリブカガシ(尻深樫)
2017.9.15

うん、たしかに咲いている。

シリブカガシ(尻深樫)
2017.9.15

なんとも奇妙な花だが、(かし)の種類はいつもこんな感じの花だ。
ただ、このシリブカガシだけは秋に咲く。

毛ばだっているように見えるのが雄花(おばな)だそうだ。

シリブカガシ(尻深樫)
2017.9.15

どんぐりもたくさんなっていた。
多分、これは去年咲いた花が実ったものだろう。

シリブカガシ(尻深樫)
2017.9.15

栄養がいきわたらないのか、発育不良のどんぐりもあった。

シリブカガシ(尻深樫)
2017.9.15


撮影地点=地図
2017.9.15








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1103-528a4101
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)