京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

カクレミノ

けさ早く京都御苑(きょうとぎょえん)に散歩に行ったら、カクレミノの花が咲いていた。

カクレミノがやっと咲いた
2013.8.7

植物の名前にきわめてウトイ私だが、この木は名前(カクレミノ)が特徴があるので、人から聞いたときに覚えて、それ以来忘れていなかった。
ときどき見ては(つぼみらしいものが大きくなってきたな)(いつになったら咲くんだろ)と思っていた。

花が咲いているのはけさ気づいたところなので、ここ数日のうちに咲いたものと思われる。

カクレミノの花
2013.8.7

ちなみに下は10日ほど前の7月28日に撮った、咲く前の状態。

10日ほど前につぼみだった頃
2013.7.28
10日ほど前 7月28日撮影

よく近づいて観察すると・・・  

よく近づいてみると・・・
2013.8.7
もちろんこれはけさの写真

(がく)がとても大きく、5弁の黄緑の花びらに長いオシベが5本あるようだ。
地味な花といえるだろう。

撮影地点=地図
2013.8.7









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/111-564ef748
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)