特大サイズのキノコだ。

2017.10.21 10:10 AM

2017.10.21
一応、傘の下も撮ってみた。 ↓

2017.10.21
と、そこへ人が来たので聞いてみた。
運よくその人はキノコに詳しい人だったらしく、即座に 「テングタケですよ、こんな大きいのは珍しいです」 との返事が返ってきた。
へぇー そうなんか ・・・ と感心してたら、その方はポケットからスマホをす早く取り出しシャッターを押した。

2017.10.21
その人の近くには、生まれたて(?)のキノコもあった。 ↓
「これは テングタケ の ヨーキン です」 と。
どう書くんですかと聞いたら 「幼菌」 だという。
へぇー
大人のキノコは 「成菌」、衰えると 「老菌」 というとのこと。
私は「菌」といえば目に見えないような微生物と思うので、この表現にはいささか抵抗があった。
でも、帰ってインターネットでチェックしたらやっぱりそういうらしかった。

2017.10.21
またインターネットには、テングタケは 有毒だ と書いてあった。
厚生労働省のホームページにまで警告が出ていた。
まぁ、私はそんな ものずき じゃないから、食べてみようとは思わないけど。
