どんぐりを拾っているようだ。

2017.10.31 10:30 AM
もうかなり集めた子もいた。

2017.10.31
どんぐりの下が窪んでいるから 『シリブカガシ』 のようだ。
写真を撮らせてもらった。

2017.10.31
すると皆が口々に 「こんなに光ってる」 と自分の拾ったどんぐりを自慢しにカメラの前に寄ってきた。
『シリブカガシ』 は落ちているときは白い粉みたいなのがついているが、服などでこするとピカピカになるのだ。

2017.10.31
子どもたちはすぐ近くの小学校から来たという。
胸から下げているものを見せてもらった。 ↓
『あき見つけ☆ビンゴ』 という見出して、5×5のマスがある。
各マスには 「ちいさな どんぐり」 「かかえられないほど ふとい き」 「手よりも大きなはっぱ」 などと書いてあり、該当したら色のシールを貼るようになっている。
ちょうどそれがビンゴゲームのカードのようだ。
「ちいさいはな」 が見つからないので、そこにはシールがまだない、とのこと。

2017.10.31
うーん、この季節に野草の花をみつけるのは難しい。
苑内には まだ 「キツネノマゴ」や「ゲンノショウコ」 の花が咲いているが、この辺りでは見かけない。

2017.10.31
私がカメラを持っていたら、男の子が来た。
黄色く色づいた葉っぱを仮面にして、カメラに向かってポーズをとってくれた。
