京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

いま頃イヌホオズキ?

白い花をつけた草が生えていた。
11月のこの時期は花が少ない。
おやっ 何の草やろ?

イヌホオズキ
2017.11.11 12:00 PM

近づいてみると、イヌホオズキ(犬酸漿)らしい。
へぇー いまごろに ??

イヌホオズキは9月頃に咲く花と思っていたが、このブログでも、去年は10月下旬に書いている。 ( こちら
だから、11月に咲いても別におかしくはないのか?

イヌホオズキ
2017.11.11

イヌホオズキ
2017.11.11

よく見れば緑色のまんまるい()がぶら下がっていた。

イヌホオズキ
2017.11.11

図鑑によれば、()は秋には黒くなるという。
でもこの草は最近生えだしてきたみたいで若々しい。
果たして、実が黒くなるまで人に踏まれずに生きながらえられるだろうか。

撮影地点=地図
2017.11.11









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1148-af254057
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)