
2013.8.26
特徴ある形だし、写真を撮っておいたので、ウチに帰って調べたら名前ぐらいはスグわかるだろうとタカをくくっていたが、いくら調べてもわからない。
ひょっとして、このときは朝だったので、まだ花が開いていない状態だったのか。
従って図鑑に載っていないのだろうか。???

2013.8.26

2013.8.26
咲いていた場所は京都迎賓館の東側、
いまのところ、この花は京都御苑内のほかの場所では見ていません。

追記 2013.8.31
きょう京都御苑の植物に詳しい T さんから「花の名前はギボウシです」と教えてもらった。
図鑑で確かめた。
やっぱりそうだった。
ギボウシは種類が多く、私の見た白いギボウシの他、紫や青いギボウシもあるらしい。
T さんも「あれはオオバギボウシ(大葉擬宝珠)というのかもわからない」と仰っていた。
2013.8.31