京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

サルスベリ (3)

サルスベリ(百日紅)の花は夏を代表する花と言っていい。

花が咲く前はたいして気づかなかったが 京都御苑(きょうとぎょえん)の苑内にはサルスベリの木がたくさん植わっている。・・・ ということに気づいた。

いま苑内のあちこちで赤 ~ ピンクのサルスベリの花が咲いている。
街中では白いのも見かけるが苑内はどれも赤 ~ ピンク系統のようだ。

下の写真は苑内のサルスベリの中でも最大級の見事なサルスベリのひとつだ。
場所は「寺町(てらまち)御門(ごもん)」という門の外。
門の外と言っても環境省の管轄する京都御苑の範囲の中だ。

一番見ごたえのあるサルスベリのひとつ
2013.8.26

近づいて見たところ
2013.8.26


いま8月下旬だが、今頃がサルスベリの見ごろのような気がする。

撮影地点=地図
2013.8.26














コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/117-20c50ef0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)