京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ロウバイ

1週間くらい前から咲き始めていたロウバイ(蝋梅)がかなり咲いてきた。

ロウバイ(蝋梅)
2018.1.13 11:00 AM

満開とはいかないが、鑑賞には充分耐えられる。

ロウバイ(蝋梅)
2018.1.13

かすかではあるが、いい香りもする。

ロウバイ(蝋梅)
2018.1.13

とそこへ野鳥がたくさん飛び降りてきて いっせいにエサをあさりはじめた。
何という鳥だろう。

私のカメラの望遠機能はたった4倍なので、遠くからではよく撮れない。
カメラを向けたら飛び立ってしまった。
飛び立つ前の一瞬に撮れた写真がこれ。

イカル(斑鳩)
2018.1.13

イカル(斑鳩)上の写真の一部をトリミングして拡大したのがこれ。

図鑑と照合したら、黄色いくちばし、白い体、横の黒い羽根に白い三角形の模様から判断して どうやらイカル(斑鳩)という鳥らしい。

「スズメ(もく)」というから、スズメの仲間ということか。

撮影地点=地図
2018.1.13







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1179-3f1d8618
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)