京都御苑を管理する環境省の「京都御苑マップ」にも載っているアラカシの木。
かつてこのブログでも 『整った形をしている立派なアラカシの木』 として紹介したことがある。 ↓

立派なアラカシの木 2015.4.29 撮影
或る人が私に 「あのアラカシの木が伐られた」 と教えてくれた。
それですぐとんで行った。
きれいサッパリ根元から伐られていた。 ↓

2018.3.13 11:00 AM
御苑では マテバシイ、アラカシ、スダジイなど ブナ科の樹木がカシノナガキクイムシによって枯れる「ナラ枯れ」の被害を受けていることはよく知られており、幹にビニールシートを巻いたり薬液を塗ったりしてカシノナガキクイムシが木に潜り込まないように予防している。
このアラカシも多分 「ナラ枯れ」 になったのだろう。
惜しい !!

2018.3.13
これは伐られた跡。

2018.3.13
御苑の樹木の様子はどんどん変わっていっている。
