京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

セントウソウ

京都御苑は、4月・5月の草地は野草でいっぱいになる。
しかし、いまの時期、探しても野草の花はほとんど見つからない。

きょう たったひとつだけ咲いているのを見つけた。

セントウソウ(仙洞草)
2018.3.18 11:20 AM

ちいさい白い花なので、タネツケバナかと思って、念のため調べてみたらちょっと違うようだ。
葉っぱの形がニンジンの葉みたいなかっこしてるし、グリコのポッキーのようなのもない。

セントウソウ(仙洞草)
2018.3.18

私の過去のブログから探してみたら、これはどうやら「セントウソウ(仙洞草)」という野草のようだ。

セントウソウ(仙洞草)
2018.3.18


撮影地点=地図
2018.3.18





コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1202-c517665a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)