京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

謎の花

草地に淡い紫色の花が咲いていた。
なんだろ ・・・ と思ってシャッターを切った。

謎の花
2018.3.24 09:30 AM

インターネットであれこれ調べたが、該当する草がみつからない。
(がく)のところに、(ひげ)が生えている。
花柄(かへい)が長い。
葉っぱが特徴ある形をしている。
うーん、なんだろ。

謎の花
2018.3.24

花の様に見えるニワウルシの翼果新種発見 ?!  まさかねぇ ・・・

そのうち、あ、これは <オオイヌノフグリ> の咲く前の状態じゃないのか、と気づいた。

きょう撮ったのは9時半で、そんな早朝という訳ではないが、<オオイヌノフグリ> にとっては まだ早朝だったのか、それとも <オオイヌノフグリ> は 寝坊(ねぼ)すけなのか。

右の写真は11時半頃の写真だ。
(10日ほど前に撮った。 こちら(2018.3.13) )
この時間になれば、起きている (花は開いている) のに。

念のためインターネットで画像検索したが、きょうのように <花開く前> のオオイヌノフグリの写真は見当たらなかった。
どの写真も花が開いた状態の写真ばかりだ。
だから見つからなかったのだった。

意外と身近な草だった。

撮影地点=地図
2018.3.24







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1208-3182418b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)