京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ヤハズエンドウ

春になって、草地で急に成長しはじめた野草。
あちこちで繁ってきたなぁ~ という野草がある。
ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)だ。
カラスノエンドウ(烏野豌豆)ともいうらしい。

きょうは、小さな花なので分かりにくいが、道端にあるヤハズエンドウに花がいっぱいついていた。
こないだまでは花が咲いていなかったような気がする。
そのつもりで見れば、けっこう咲いている。

矢筈豌豆
2018.4.5 15:00 PM

最近のこのブログで口癖となったが、このヤハズエンドウの花も例年に比べて早い。

矢筈豌豆
2018.4.5

矢筈豌豆
2018.4.5

きょうは曇りなので淡赤紫の色が冴えないが、花盛りだった。

撮影地点=地図
2018.4.5







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1232-e4a48912
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)