京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

霞桜

もうあらかた散ってしまっただろうと思っていた桜。
遅咲きで知られた霞桜(かすみざくら)がまだ残っていた。

霞桜
2018.4.13 14:50 PM

日が西に傾き、写真を撮るには少し遅い時間だったが、霞桜で戯れる孫を撮る親がいた。
中国からの観光客だそうだ。
もう桜は見飽きたのだろうか、こんなにキレーに咲いてるのに 日本人が全然現れない ・・・

霞桜
2018.4.13

やっと日本人が来た。
しかし、スマホのカメラに収めると足早に去って行った。
勿体ない。

霞桜
2018.4.13

遅咲きの桜は八重桜や里桜と厚ぼったいのが多い。
それはそれで見ごたえがあるが、この 『霞桜』 の清々(すがすが)しい風情はなんとも捨てがたい。

霞桜
2018.4.13

国花として日本人が好む桜はこれじゃなかろか。

霞桜
2018.4.13

斜めに射す西日の下でしばしうっとりした。

もうこれでことしの桜は終わりだろう。

撮影地点=地図
2018.4.13






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1242-ecb2c8bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)