京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

オドリコソウ

オドリコソウ(踊子草)が咲いていた。
おや、もう咲いてる ・・・、と思った。
しかし過去のブログを見たら、おととしは4月10日に咲いているのを見ている。
だから、決して早いとは言えない。

踊子草
2018.4.18 12:40 PM

オドリコソウは独特の形をしている上に、棘(とげ)まであり、さらに名前が変わっているので、すぐ覚えられる野草だ。

踊子草
2018.4.18

名前の由来が 『花のつき方が、笠をかぶった踊り子達が並んだ姿に似る から』 とのことなので、その様子を撮ってみた。
似ているのは 『笠』 だけで、想像を相当たくましくしないと踊り子達には見えない。
昔の人はえらいなぁ。

踊子草
2018.4.18

撮影地点=地図
2018.4.18






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1248-3910c904
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)