京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

シロツメクサ

苑内の草地に 『シロツメクサ (白詰草)』 が増えてきた。
ひとつき前ころは、タンポポ と ムラサキサギゴケ が咲き乱れていた場所だ。( こちら(2018.4.10)

シロツメクサ
2018.5.5 10:00 AM

タンポポ や ムラサキサギゴケ はまだ幾分残っているが、ときとともに勢力が変わってきたみたいだ。

シロツメクサ
2018.5.5

ありふれた花だが、初夏の太陽を浴びて元気に育っている。

シロツメクサ
2018.5.5

シロツメクサ
2018.5.5


撮影地点=地図
2018.5.5






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1259-371ca725
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)