いま ちょうど 満開のようだ。

2018.5.21 15:30 PM
黒紫の 「筒」 のようなものが目立つ。

2018.5.21
黒紫の筒は 5弁の白いはなびらの中央にある。
これが雄しべで、植物図鑑では 雄しべは10本あって、それはお互いくっ付いて円筒を作っているそうだ。
そして、黄色いのは葯(やく)だ。

2018.5.21
満開かと思ったが、つぼみらしいものを見つけた。

2018.5.21

| ホーム |
Author:aozora352
京都御苑内で見聞きした四季の変化(主に樹木や野草の観察)をレポートするブログです。
★ レポーター:あおぞら352
shoji_okamoto31@yahoo.co.jp
★ レポート開始 2013.2.2
★ 記事索引(2018-2023)
★ それ以前の記事索引(2013-2018)
copyright © 2023 京都御苑の四季 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.