【2013.9.11 ⇒ こちら をクリックしてください。別の画面で開きます。】

2013.9.12
けさは苑内の別のところでコムラサキを見つけた。↑
きのうインターネットで調べたとき「コムラサキは低木」と書いてあったが、これを見る限り「木」よりも「草」の感じだ。
なお、コムラサキは別名「コシキブ」(小式部)とも言うらしいが、歴史上に「紫式部」という有名人がいるのでどうしても連想してしまう。
だから「コムラサキ」(小紫)でも「コシキブ」(小式部)でも いいというのでこちらも気が楽だ。
きのうのブログで『実(珠)が固まってついているとは言い難い』と書いたが、けさ見たコムラサキは固まってついていた。↓

2013.9.12
きのうのブログとダブるが、実(珠)の拡大写真をどうぞ。


2013.9.12
みずみずしい紫色だ。
