京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ミゾソバの花

久しぶりに京都御苑を訪れたら、ミゾソバ(溝蕎麦)の花が一面に咲いていた。

溝蕎麦
2018.10.18 12:30 PM

というか、正確には「咲く前のツボミ」というべきか。
ツボミの状態のほうがピンクがキレイだ。

溝蕎麦
2018.10.18

溝蕎麦
2018.10.18

よく見れば咲いている = 花びらが開いているのもある。
おいしい密があるのか、蟻がよじ登ってきている。

溝蕎麦
2018.10.18

蝶や蜂も群がっている。
蜂はじっとしていないので写真に撮れないが、蝶はしばらく止まっていてくれる。
名前を調べたら キタキチョウ という蝶で、説明として 「最も見かけることが多い蝶」 と書いてあった。

キタキチョウ
2018.10.18


撮影地点=地図
2018.10.18






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1327-d89608f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)