しかし、よく見ていると ヒメオドリコソウ が咲き始めていた。

2019.2.8 13:50 PM
へぇー、2月はじめなのにもう咲いているのか。

2019.2.8
他にも ヒメオドリコソウ が咲いてないかと探したが、ここ1か所だけしか咲いて内容だった。
ヒメオドリコソウ が咲いてるんだから、他にもなにか ・・・ と目をこらすと、その近くで青い小さい花が見えた。

2019.2.8 14:00 PM
花の数は多いが、花びらは 「半開き」 の状態だ。
花は開いてないが、これは オオイヌノフグリ だ。
毎年、春一番に咲く草だ。
このブログで、過去に オオイヌノフグリ をレポートした日付をみると2月25日が一番早い。(2017年)
きょうは2月8日だから、それよりもっと早いことになる。

2019.2.8
みんな 「半開き」 の状態だが、どれか 花びらがひらいているのはないかな ・・・ とかなり見て回った。
そしてやっとみつけた、一番開いている(咲いている)と思われるのが コレ ↓

2019.2.8
そのアップがこちら。 ↓

2019.2.8
開ききっていないのは、春が早い季節のせいか、曇っている天気のせいか よくわからなかった。
