京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

エゴの猫足

ことしは体調を崩していたので、エゴノキの花が咲いたのを見逃した。
花が散って、エゴノキには既に多数の実がなってぶら下がっていた。

猫足
2019.6.15 11:30 AM

見ると、エゴノネコアシ(エゴの猫足)ができていた。
エゴノキにできる 「虫コブ」 の愛称だ。

猫足
2019.6.15

エゴノキに寄生する 『エゴノネコアシアブラムシ』 という虫の巣で、数ある 「虫コブ」 の中ではかなりポピュラーなものだそうだ。

猫足
2019.6.15

猫足
2019.6.15

以前に エゴノネコアシを見たのは7月中旬だった ( ) が、あのときはバナナの形をした袋に穴が開いていたので、アブラムシが出た後だったようだ。

石碑
2017.7.13 撮影

いまは6月中旬。
巢(虫コブ)ができたところらしい。

撮影地点=地図
2019.6.15










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1505-b3e7da70
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)