京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

カルガモの親子

朝、御苑の周りを歩いていたら2人の人が水路を見ながら何やら話していた。
何事かと近づいてみると 「カモがいる」 とのこと。

私も覗いてみると、雌と思われる親ガモに、小さな子ガモが群れているではないか。
1、2、3 ・・・ 子ガモは8羽いる。
子ガモは首を伸ばしたりジャンプしたりして、壁に生えている草を食べようとしている。

鴨
2019.6.23 08:30 AM

何というカモですか?と聞いたら、男性は
「さぁー、マガモかなぁ」
そこに立ち寄った別の人は 「カルガモですよ ! 」 と。

カルガモといえば、新聞やテレビで報じられる <カルガモ親子の引っ越し風景> を思い出す。
この親子も どこかから、ここへ引っ越してきたらしい。

鴨
2019.6.23

でもこの水路は、上流で行き止まりになっているし、下流は排水口になっている。
排水口に吸い込まれたらカルガモは助からないだろう。
男性は木の枝を手にして、下流に流されないように追っていた。

鴨
2019.6.23

そうこうするうちの、多くの人だかりができた。
このまま放置したら、下流に流され排水口に吸い込まれてしまう恐れがある。
誰かが110番した。また別の人は動物園に電話していた。

無事、どっかの安全な池にでも移ってくれたらいいのになぁ、と思いつつそこを立ち去った。

2019.6.23







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1511-5dff0388
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)