先月末から、機会があるごとに、毎年発生する場所を見て回っていたが、見つからなかった。
梅雨に入ってここ2日ほど雨が続いた。
きょうこそ見られるか ・・・ と思って見に行った。
おお、発生している。
やっぱり雨の恵みか。

2019.7.1 09:50 AM
3本あるのだが、1本は折られている。
惜しい。
人の通るようなところではないので、人に踏まれたのではなさそうだ。
しかし、破片もきれいに残っている。
何かの動物に踏み荒らされたのだろうか。

2019.7.1
こちらは残りの2本。

2019.7.1
光合成しないで、ぬれ落ち葉から栄養をもらっているらしい。
白くて力なさそうに咲いている様子はいかにも弱々しく見える。

2019.7.1

2019.7.1
近くに歩いている人に声をかけたら、「橿原神宮にもありますよ」 とのことだった。
環境省の準絶滅危惧種にリストされているが、ある所にはあるらしい。
2019.7.1