京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

モッコクの花

先日、小さな実のようなものをつけた木があって、『モッコクの実?』 とクエスチョンマークをつけたタイトルで記事を書いた。
きょう、別の場所で、同じような木があった。

モッコク
2019.7.1 10:00 AM

小さな実のようなものは先日と同じだ。( 先日の様子は こちら

モッコク
2019.7.1

よく見れば、わずかだが 「花」 が咲いている。

先日の記事に
実だと思ったのは、蕾だったのか?
実際 7月頃に花が咲いたら、これは だし、咲かずに赤くなったら だということになる。
果たして ・・・ ??
と書いた。

きょう、花が咲いたのを見たから、「小さな実のようなもの」 は だった。

モッコク
2019.7.1

どうもこの木は、一時にパッと咲くわけではなさそうだ。
まだ蕾がたくさんある中で咲いた花(写真、2枚)。

モッコク
2019.7.1

雨が一時止んだあとなので、露に濡れていた。

モッコク
2019.7.1

咲ききると、白い花びらもオレンジ色のおしべも開くようだ。

モッコク
2019.7.1

蕾も結構多いので、こらから順次咲くものと思われる。

撮影地点=地図
2019.7.1







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1517-b5a5bd65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)