京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

シマスズメノヒエ

京都御苑はよく手入れが行き届いているが、それでも自然には勝てない。
少し放っておくとすぐ雑草だらけになる。

シマスズメ
2019.9.15 12:00 PM

なかに、穂が茎と直角 になっている 特徴ある形の雑草がある。
『シマスズメノヒエ(島雀稗)』 というイネ科スズメノヒエの仲間では最もポピュラーな雑草らしい。

穂の形は、最初は真っ直ぐに立っているが、実ると重さで、根元から折れるらしい。

シマスズメ
2019.9.15

近づいて見ると、黒いのがいっぱいぶら下がっている。

シマスズメ
2019.9.15

これは (雌しべの) 柱頭 だそうだ。
遠くからは絶対に見えない。

いままさに花盛り、というべきか。

撮影地点=地図
2019.9.15










コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1547-3f5d4a46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)