京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

イチイガシ

暦は10月になった。
朝の京都御苑(きょうとぎょえん)は空気がすがすがしくって気持いい。
けさを散歩していたらちょっと珍しい“どんぐり”が目にとまった。
平べったくて独楽(こま)のような特長ある形をしている。

イチイガシ どんぐり
2013.10.1 07:15 AM

木は背いが高く、高さは15メートルはあるだろうか。
横にもよく繁っている。

イチイガシ 全景
2013.10.1 07:20 AM
朝日が当るイチイガシの大木

手元のガイドマップによると この付近に「イチイガシ」とある。
多分これが「イチイガシ」なんだろう。

イチイガシ どんぐり
2013.10.1

木の下に“どんぐり”が落ちてないか目を移すと、わぁーたくさん落ちている。
でも“どんぐり”の出来損ないみたいな、小さな未成熟の“どんぐり”ばかりだった。

イチイガシの木の下
2013.10.1

葉っぱも特徴ある形をしている。

イチイガシの特徴ある葉っぱ
2013.10.1

撮影地点=地図
2013.10.1












コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/155-9595fecb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)