京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

スダジイ (4)

暦は10月になった。
朝の京都御苑(きょうとぎょえん)は空気がすがすがしくって気持いい。

先日(2013.9.19)見たスダジイの実 はちょっと変わった形をしていたが、図鑑で調べたら、その(から)から“どんぐり”(正確には(しい)の実)が出てくると説明してあった。

それで、その後どうなったか立ち寄ってみた。
一見したとこちっとも変ってない。

スダジイの実
2013.10.1 07:40 AM

でも下を見ると足元にスダジイの実が落ちていた。
ははーん、これだ。

スダジイの実
2013.10.1

他の“どんぐり”は色が浅いが、スダジイはこげ茶色というのか、栗色というのか、けっこう色が濃い。
それが殻から出てくるんだ。
納得。

スダジイの実
2013.10.1

落ちてるのを拾ってベンチの上で撮ったのがこれ 

撮影地点=有栖川宮邸跡
2013.10.1











コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/156-8968979f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)