京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

トチの実

トチの実私のウチの近くに京都御苑(きょうとぎょえん)という大きな公園がある。
大自然が豊富で樹木が多い。

京都御苑管理事務所が配布している散策マップに、「秋の見どころ」としてトチの実が出ていた。

インターネットで調べたらトチの実は 写真 のような()だそうだ。
それで、けさ京都御苑に行ったとき散策マップに書かれている場所に寄ってみた。

行ってみたら特徴ある広い葉っぱの木があった。
夏の間に見たとき「何の木やろ」と思っていた木だ。
「あぁこれがトチの木か」と納得。

トチの木の葉っぱ
2013.10.2 07:50 AM

しかし、実はなっている様子がなかった。
『トチの実は落ちたらすぐ誰かに拾われてしまう』という別の記事もインターネットに出ていた。
もしかして・・・ と思って地面を探したら案の定、実の殻の“かけら”が落ちているだけでトチの実はなかった。
殻自体も、かなり探し回ってやっとこの程度の収集だ。

トチの実の殻・外側
2013.10.2

こちらは殻をひっくり返して撮った写真。

トチの実の殻・内側
2013.10.2

遅かりし由良の介。
黒っぽいのは、地面に落ちて(捨てられて?)かなり時間が経っていそうだ。
トチの実が採れたのは、かなり前(半月位前?)のような感じだった。

撮影地点=京都迎賓館の東側で休憩用テーブルとベンチのある所
2013.10.2








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/157-a4903caa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)