50メートル位も離れているのに・・・
そこに
近づいて見れば銀杏の木の下は “ぎんなん” だらけ。↓

2013.10.12 14:30 PM
銀杏の木を水彩絵の具で描いておられる女性の方がおられた。
声をかけたら
『銀杏の巨木とその向こうにある門を組み合わせて描いてます』
『 “ぎんなん” ひとつひとつは小さくてとても描けません』
とのことだった。

2013.10.12
うーん、確かにたくさん落ちている。↑

2013.10.12
だれも拾っていかないのか。
絵を描いておられる方に聞いたら
『粒が小さいので料理には向かないのよねぇー』
へー、そうなんか。
もう踏まれて “ぎんなん” が飛び出してるのもある。
もったいない。
かく言う私もポリエチの袋を持っていなかったので拾わなかったが・・・

2013.10.12
上を見上げたら “ぎんなん” の重みで枝が垂れ下がっていた。↑
それほどたわわに実ってるんだ。
これからもっともっと落ちてきそうだ。
いままさに 『ぎんなんの季節』 真っ盛り。
