京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

カタバミ

黄色い大きな花の野草が咲いていた。

片喰
2020.4.5 12:50 PM

ん? なんという花だろ。
見かけない花だが、とても目立つ。
このブログを始めて7年になるが、京都御苑で初めて見るような気がする。

片喰
2020.4.5

片喰
2020.4.5

葉っぱはカタバミ(片喰)と同じなのに、花が違う。
下()に比べて、
  花びらは平べったくて、お互い接している(重なっている)。
  花のサイズが大きい。
  おしべの葯(やく)が黄色い。
と、違いは明確だ。
片喰
これがカタバミ。( 2017.10.11 撮影

調べてみたら、これは オオキバナカタバミ という カタバミ の種類らしい。
外来種だそうだから、誰かが御苑に持ち込んだのだろうか。

片喰
2020.4.5

こちら( )は蕾か。

片喰
2020.4.5

撮影地点=地図
2020.4.8








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1686-f78c4345
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)