京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

藤の花

京都御苑の中、端の方にあるので余り足の向かない箇所に藤 〔ヤマフジ〕 の巨木がある。
咲いたら壮観だ。( こちら、2015.4.29
そろそろ花の咲くころだと思って行ってみた。

ずっと高いところに1箇所だけ咲いていた。

藤
2020.5.3 11:50 AM

写真を撮っていたら、一人の女性が 「今年も咲きましたね」 と声をかけてきた。

1箇所だけなので、「いつもはもっとたくさん咲くんですけどね」 と応じていると、その側にいた男性が 「台風でやられたんですかねー」 とつぶやいた。

藤
2020.5.3

確かに、京都御苑の樹木はおととしの 台風21号 で大きな被害を受けた。( 記事は こちら
見回してみると、枯れた藤の蔓(つる)がからみついているのが見えた。

うーん、これも台風の被害か ・・・
以前、ヤマフジは年によって 「よく咲く年」 と 「よく咲かない年」 があると聞いたことがある。
ことしが 「よく咲かない年」 に当たるんだったらいいが、台風で枯れたんだったら、再生を待たざるを得ない。

撮影地点=地図
2020.5.3












コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1727-0fb0c541
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)