京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

カジノキの花

毛虫のような不気味な花がぶら下がっていた。
何の木かと思って葉っぱを見たら、カジノキ (梶の木) じゃないか。

梶
2020.5.9 12:30 PM

満開秋に こんなオレンジ色の実のなるカジノキだ。(
( 記事は こちら、2016.10.1

とても似てないので、雌雄異株かなと思って調べてみたら、案の定 『カジノキ は雌雄異株で、雄花と雌花の形が随分と異なる』 と書いてあった。

なるほど ・・・

梶
2020.5.9

春先、樫(カシ)やクヌギ(椚)など、糸のようにぶら下がった花をよく見かけるが、これはかなり太い。
ちょうど いま花盛りらしい。
うしろの曲がったのは、これから咲くものだろう。

梶
2020.5.9

ぐっとアップして撮ってみた。
うーん、これが雄蕊の花柱と葯みたいだ。

梶
2020.5.9

撮影地点=地図
2020.5.9









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1738-d374262f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)