
2020.5.11 12:20 PM
手元のノートには 『カナメモチ』 とある。

2020.5.11
5弁の花に、長いおしべといったところは 先日の 『カマツカ』 の花に似ている。

2020.5.11
名前はモチ(黐)でも、モチノキやクロガネモチ、ネズミモチ といった、このブログで取り上げた黐の花とは違う。
それで調べてみたら、この 『カナメモチ(要黐)』 がバラ科の木だという。
ひとくちに 「モチ(黐)」 といっても、
モチノキ、クロガネモチ ・・・ モチノキ科
ネズミモチ ・・・ モクセイ科
と科が違ううえ、ネズミモチ ・・・ モクセイ科
カナメモチ ・・・ バラ科
という。ややこしい。

2020.5.11
と、ここで気づいたのだが、上で
『カマツカ』 の花に似ている
と書いたが、『カマツカ』 もこの 『カナメモチ(要黐)』 も同じバラ科の木だそうだ。なるほど、それで花が似ているのか ・・・
