京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ウツギ

初夏の風物詩、ウツギの花が咲き始めた。

卯
2020.5.22 12:10 PM

去年これを、去年の様子 2019.5.26) と見比べてみると、今年は枝も茂り大きくなっているようだ。

真っ白い花で、みんな下向きに咲いている。

ちょっと見たところ満開のように見えるが ・・・

卯
2020.5.22

蕾(つぼみ)も少しある。
でも、この咲き始めの方が鑑賞にはベストのようだ。

卯
2020.5.22

インターネットによると雄しべの数は10個だそうだ。

卯
2020.5.22

ウツギの花、略してウの花、唱歌 『夏は来ぬ』 にうたわれている卯の花とはこのことらしい。
〔卯の花 というのは 卯月=うづき、旧暦四月=の花という意味から、という説もあるとのこと〕

撮影地点=地図
2020.5.22









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1757-0f9106ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)