それで初めて、苑内の各所にはネズミモチがに植えられているのに気づかせる。
なかなか咲くそぶりを見せなかったが、きょう見たらけっこう咲いていた。

2020.6.1 12:00 PM
陽当りの良し悪しのせいか、まだ蕾も残っている。

2020.6.1
特徴ある花の形。

2020.6.1
花びらが反り返って、長いオシベが2本、その先に黄色い葯。
わかり易い。

2020.6.1

« ヤマボウシの花 | ホーム | ヒメジョオン (姫女苑) »
| ホーム |
Author:aozora352
京都御苑内で見聞きした四季の変化(主に樹木や野草の観察)をレポートするブログです。
★ レポーター:あおぞら352
shoji_okamoto31@yahoo.co.jp
★ レポート開始 2013.2.2
★ 記事索引(2018-2023)
★ それ以前の記事索引(2013-2018)
copyright © 2023 京都御苑の四季 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.