
2020.6.6 10:20 AM
葉っぱの形から、マテバシイのようだ。
マテバシイは苑内のあちこちで見かけるが、花が咲いているのに出会ったのは初めてだ。
だから、このブログで取り上げるのも初めてだ。

2020.6.6
ドングリの成る木は大体こんな花が咲く。
御苑を散歩し始めて知った。
しかし、花に時期はまちまちだ。
アラカシ、シラカシは4月。スダジイは5月半ば。そしてスダジイは ・・・ っと、いまごろなんだ。

2020.6.6
インターネットで調べると、この花は雄花で、実(どんぐり)の成る雌花は、この写真( ↓ )の真ん中よりやや右、小さな突起のある、枝みたいなのがそうだという。

2020.6.6
へー、私は雄花ばっかりカメラで追っていたことになる。

2020.6.6
