京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

銀杏並木

(はち)本の銀杏(いちょう)の木が一直線に等間隔に植えられている。
銀杏(いちょう)の巨木・老木が多い京都御苑だが、これは若そうだ。
それに京都御苑で木がこんなに整然と植えられている例はあまりない。
だから、以前から何か訳があるのかナと気になっているが、いまだに理由は分からない。

きょう通りかかったら、かなり黄色くなっていた。(()が陰っているので写真の色は冴えないが)
秋の風情(ふぜい)だ。

銀杏並木
2013.11.6

写真を撮っていたらふっと銀杏(ぎんなん)のニオイがしたので見回したがぎんなんの()は落ちてなかった。
私の気のせいのようだった。

撮影地点=地図
2013.11.6

---------------------------------------

追記
あとでわかったが、この8本のうち3本がぎんなんのなる木だった。
気のせいではなかったようだ。







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/177-d3b4175a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)