京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

ヤマブキの二度咲き

このブログでは以前からヤマブキの狂い咲きをレポートしている。
いろいろ調べてみると、決して狂い咲きではなく、常態らしい。
夏に限らず、秋にも咲くらしい。

京都御苑に縣井(あがたい)という古井戸があり、その付近にはヤマブキが植えられている。
続後撰和歌集に後鳥羽上皇の歌
蛙鳴く 県の井戸に 春暮れて 散りやしぬらむ 山吹の花
が載っており、それにちなんで植えられているらしい。

山吹
2020.9.12 13:30 PM

たしか、6、7月頃にも咲いていたような気がする。

山吹
2020.9.12

山吹
2020.9.12

近くには八重の山吹も咲いていた。

山吹
2020.9.12

山吹
2020.9.12


撮影地点=地図
2020.9.12






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1806-c203a5f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)