カタバミの花期は、野草図鑑では5~9月とある。
しかしことしの真冬、1月11日にも咲いていたから ( こちら ) 、実際は年中見ることができるようだ。

2020.12.1 13:00 PM

2020.12.1
さらにその隣ではタンポポも咲いていた。( ↓ )

2020.12.1 13:00 PM
へぇー、春みたいだなぁ。
花期は、野草図鑑では3~9月とある。

2020.12.1
これまで、このブログで紹介したタンポポはすべて 『カンサイタンポポ』 だった。
それで ・・・ と思って花の裏側、総苞片を見たら反り返っているではないか。( ↓ )

2020.12.1
これは 『セイヨウタンポポ』 だ。
うーん、こんな寒い季節でも咲くのは環境に強い 『セイヨウタンポポ』 だからか。
それとも、『カンサイタンポポ』 の独壇場だった京都御苑にも ついに 『セイヨウタンポポ』 が侵入してきたのか。
要観察だ。
