きょうはむせかえるように咲いていた。

2021.3.17 10:40 PM
真っ白なので、とくに魅力があるというわけではないが、これだけかたまって咲くと見ごたえある。

2021.3.17
満開になるのは例年3月下旬だが、ことしは10日ほど早い。

2021.3.17
いま、見ごろである。
そのユキヤナギの花の下に紫色の小さな花が見えた。
あっ、ヒメオドリコソウ だ。

2021.3.17
しかし、よくみると ・・・ ( こちら に続く )

« ヒメオドリコソウとホトケノザ | ホーム | 白木蓮 »
| ホーム |
Author:aozora352
京都御苑内で見聞きした四季の変化(主に樹木や野草の観察)をレポートするブログです。
★ レポーター:あおぞら352
shoji_okamoto31@yahoo.co.jp
★ レポート開始 2013.2.2
★ 記事索引(2018-2023)
★ それ以前の記事索引(2013-2018)
copyright © 2023 京都御苑の四季 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.