京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

春の野草

春本番で、野草の種類も増えてきた。

まず、『コメツブツメクサ』 。
しばらく前から咲き始めていたが最近増えてきて、きょうは群れ咲いていた。

米粒
2021.4.11 12:20 PM

米粒
2021.4.11

米粒
2021.4.11

------------------- ② -------------------

一方こちらは草地に広がる 『ムラサキサギゴケ』 。

紫
2021.4.11 13:00 PM

紫
2021.4.11

紫
2021.4.11

------------------- ③ -------------------

次は 『ウマノアシガタ』 。

馬
2021.4.11 13:10 PM

馬
2021.4.11

馬
2021.4.11

------------------- ④ -------------------

こちらは 『タチツボスミレ』 。

菫
2021.4.11 13:10 PM

菫
2021.4.11

------------------- ⑤ -------------------

そして ぺんぺん草。正式名は 『ナズナ(薺)』 。

薺
2021.4.11 13:20 PM

薺
2021.4.11

薺
2021.4.11


2021.4.11





コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1946-f767d92f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)