京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

銀杏の黄葉 (6) 凝華洞跡

秋もいよいよ深まってきた。
きょうは午後から曇るらしいので、お昼休みに私のウチの近くにある自然豊かな京都御苑(きょうとぎょえん)にある銀杏(いちょう)の黄葉を見に行った。
凝華洞(ぎょうかどう)跡といわれる一郭に銀杏の巨木があるので見に行ったら、色づいた葉が散っているところで、多くのカメラに取り囲まれていた。

凝華洞跡の銀杏の黄葉(きょう)
2013.11.29 11:30 AM

ちなみに2週間前に行ったときはまだ充分黄色くなっていなかった。
木の下で小学生の集団が遊びまわっていた。

凝華洞跡の銀杏(2週間前)
2013.11.14 11:45 AM

さらに2箇月前。こちらは早朝の写真だが、葉は青々していた。
早朝なので人気(ひとけ)は少ない。

凝華洞跡の銀杏(2箇月前)
2013.10.1 06:30 AM

季節の移り変わりがよく分かる。

撮影地点=地図
2013.11.29









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/197-b75bd613
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)