京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

タイサンボク

柏葉アジサイ のところで会った女性に教えられた タイサンボク のところに行ってみた。
すでに多くの人が訪れていた。

泰山木
2021.5.31 14:40 PM

みんなタイサンボクのファンらしく、色んなことを喋っている。
「こんな大きなタイサンボクの木は珍しいね」
「府立植物園の入口を入ったすぐ右にも大きなタイサンボクの木があるよ」
「ふつうタイサンボクの花は木の高い所に咲くのでよく見えないし、香りも楽しめないけど、この木は低いところにも咲くさかい、間近に楽しめるわ」
「中立売通には街路樹にタイサンボクがたくさん植えてあるので、あそこは “タイサンボク通り” や」
「堀川御池にもあるよ」
「今はあるかどうか知らんけど、堀川高校の前にもあったわ」

たしかに目の高さに咲いているので、よく鑑賞できる。

泰山木
2021.5.31

こちらはピークを過ぎたのか、マッチ棒のようなオシベがパラパラと落ち、大きな花びらに受けとめてもらっている。( 👇 )

泰山木
2021.5.31

こちらは これから咲こうとしている花。( 👇 )

泰山木
2021.5.31

そしてこちらは 咲き終わった花。( 👇 )

泰山木
2021.5.31

こちらは、レモンのようなかぐわしい香りをかごうとマスクを外している女性。

泰山木
2021.5.31

見物人で賑わうタイサンボクの巨木だった。
これで5月は終わり、あしたからは6月になる。

撮影地点=地図
2021.5.31







コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/1984-292b37ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)