京都御苑の四季

四季の移ろい・主に植物観察

晩秋風景 (1)

四季は移り、いま京都御苑(きょうとぎょえん)は 『晩秋』 を迎えている。

京都御苑には御苑からはみ出た、というか御苑を整備して大通りを作るとき、もともと生えていたのを切ったり移したりしなかったので、いまは大通りの歩道上に銀杏(いちょう)が生えている。 【場所は下の地図 a 地点】

歩道に生えるいちょうの木
2013.12.4 14:55 PM

その銀杏の前を通ったら、葉っぱは半分ほど散ってしまって、路上に散乱していた。
葉はまもなく散り尽くし、枝だけの丸裸になるんだろう。
冬も近い。

しばらく行くとケヤキの葉っぱが降り積もっていた。 【場所は下の地図 b 地点】

ケヤキの落ち葉
2013.12.4 15:00 PM

ことしの秋はこれでおしまいのようだ。

撮影地点=地図
2013.12.4











コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozora352.blog134.fc2.com/tb.php/205-f59ed0e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)